
夫に勧められて
読んだ本
「読書は99%がアウトプット」
そもそもアウトプット
って意味がわからなかった私
アウトプットとは
実際に行動に移すこと
著者は会社を起業された方で
本人ももちろんそうだが
世の中の大富豪や成功された方に
出会うと必ず
さまざまな本を楽むだけでなく
本で得た良いと思うことは
自分で考え、実行して
糧にしている
ここでは特に本を読むことの
意味や価値、素晴らしさを
教えてくれています
読書は最強のメンター
仕事や人間関係など
うまくいかなかったとき
著者はいつも本を開いてきました
本から教えを受けたり
励まされたり
勇気づけられてきました。
(わかるなぁ)
読んでみて私自身が学んだことは
読書は人生の価値観をも
変えることができる!
知識だけでなく
想像力や表現力も鍛えられる
だからと言って
すべてを鵜呑みにするのではなく
自分で考えることが大事
本を読むことは
人と出会うことともいえる
本は
生活に大いに役立つ!
なんだか自分が今よりレベルアップ
するんじゃないかと
ワクワクしましたw
そして
アウトプットのひとつとして
ブログで書評を
書こうと思った次第です
それではまた!

眠れない夜に
Kindleで見つけた本
泣きたい夜の甘味処
ショートストーリーが
いくつもある漫画で
とっても読みやすい
町に一軒の甘味処
熊と鮭が営むこのお店は
夜だけしか営業していない
今夜も疲れて泣きたい人が
この店に迷い込みます

そう
熊と鮭のお店にやってくる
お客さんの話
OLさんやおばあちゃんなど
いろいろお客さんがいて
スイーツにからめて
優しく元気づけてくれる店
共感できる話も多かったから
不覚にも泣いたわw
ゆるくやさしい話です
話に出てきたスイーツの
レシピつき

美味しそう。
その中のひとつに3人の
お友達の話があるんだけど
私も高校時代に3人でよく遊んでた
仲良かった友達を思い出したり
おばあちゃんや
子供が赤ちゃんのころを思い出したり
ほっこりして
夜中にひとり
いい時間でした
私自身、自分を頑張ってるなと思えたし
忘れていた優しい気持ちを
取り戻しましたw
今を大事に過ごそう!と
思えたし
とにかく癒されました
純粋な感想としては
私もそのお店に行ってみたいw
頑張りすぎて疲れた時や
肩の力を抜きたいとき
秋の夜長にも
癒しが欲しい方にはおすすめです!
優しい気持ちが溢れてるよ
ちなみに
スイーツも食べたくなりますw
おまけ

町内会の納涼祭にて
楽しかった!
よき1日をお過ごしください
ではまた!

前にインスタで見かけて
使えそう!と思い
ようやく?!
買いました!!

カラーは白を選びました!

残り時間が
緑色になるので
わかりやすい
真ん中のツマミを
回すだけなので
使いやすいです

ついつい
読みすぎちゃうKindle
見過ぎちゃうYouTube
苦手な?!勉強などの時間を
管理できるように

髪縛りながら
勉強中w
購入して数日経ちますが
本人がきちんと
時間を測って管理できています!
よかった大活躍です。
おまけ
さりげなく時計の横にいた
(気づいたかな?)
ガリ勉にゃんこ

おもしろかわいいw
パソコンに何も書いてなかったので
福ちゃんが(小3)

名前つけてw
にゃんじろう

にゃんこアイドル見てるw
設定にしてたww
それではまた!!
よき1日をお過ごしください。

久しぶりの
更新ですね。
みなさんお元気ですか?
先日
幼稚園のお祭りがありまして

福ちゃんが金魚を
取ってきました!
いや、取れなかったので
正確にはもらってきましたw

400円なり。

1日目は袋のまま置いといて
次の日はバケツに
(カルキ抜けてないけど)

このままでは
かわいそうなので
思い切って金魚鉢を!!

信楽焼の水蓮鉢!
カルキ抜きも用意して
人工水草も用意して

完成!!
浮き玉がおまけでついてました
かわいい。
金魚隠れてるけど
気に入りました!!
朝、昼、夕一回ずつ
眺めてるw
あとは暑さに気をつけて
あげよう、、
一応ダイソーで買った
ランチョンマットを
すだれみたいにかけてますw
しばらく
これで様子みます!!
それではまた!!
今日は十五夜。
今年はめっちゃ縁起の良い日なので
月を見に
夜の散歩に行こうと思います。
それではまた!

よき休日をお過ごしください。

台所の整理をしていたら
ベーキングパウダー発見し
賞味期限切れてた
けど使う!
おからやきなこで作れる
簡単で糖質オフな
おやつを見つけたので
作ってみたところ
ハマりました!!
その中で
電子レンジでつくる
蒸しパンが簡単で
美味しすぎました!

おからがはいってるから
お腹がいっぱいになりますw
サイコーやん!
材料
おから15g
ラカント25g
卵1個
ベーキングパウダー3g
インスタントコーヒー2g
水50ml
これらを混ぜて
電子レンジでチン!
うちは500wなので4分チン
ラカントないので
てんさい糖を使ってます

タッパーでできるのもいい!
上にカシューナッツ
置いてみた!

ふわふわ!
だけど半分でも
満たされます!!
コーヒーの代わりに
ココアや抹茶にしたり
水の代わりに
牛乳や豆乳などでも
美味しいかも!

これはインスタントコーヒー
足りなかったから
ココア足してみた
美味しかった!
5分くらいで作れるから
食べたいときに
すぐ作れるのがいいわ〜
おまけ

はんこ星人〜!
いたずらっ子な顔しやがって〜w
それではまた
よき1日を〜!

品数多めに作ってたころ
物価も上がり
食事作りに疲れw
見直ししてみました
今までは
メイン+副菜2品
+前日の残り
+ご飯、味噌汁
でももう
やめました!!

ヤンニョム肉じゃが(2日目)
甘辛レバーごほうとにんじん入り
枝豆
豆腐
味噌汁(前日残り)
作ったのは甘辛レバーだけ
枝豆は解凍して
豆腐切っておわり!
基本は
メイン1品
副菜1
前日の残り副菜1
ご飯と汁物
それでも
ちょっと寂しい時の
救世主がこれ!

韓国海苔
キムチ(少ないなw)
納豆
子持ちきくらげ
(めちゃくちゃ美味しい!)
これらがあれば
十分に満たされる!

子持ちきくらげ
子供たちも私も大好き!
近所に売ってないので
わざわざ母に
送ってもらってるくらいw
(母よごめん!)
ご飯も朝に1日分炊いて
夕食まで食べる
(今までは朝、夕に炊いてた)
味噌汁も多めに作って
2日間食べる!
味噌汁を作るのが
めんどくさい日は
もう作らない!
そうしたらぐっと負担が減り
かなり楽になりました!

フライパンでビビンバw
副菜1
前日の残りの副菜1
数日やってみて
子供達とパパは
お米をしっかり食べれば
満足するので
ご飯のお供を
(納豆とかね)
しっかり用意さえすればOK!
引き続き
このスタイルで
続けていこうと思います!
おまけ

ピカチュウが好きで
見つけてしまった!!
まんまと買わされたよw