ママブログあーさんの日々ほのぼの。

横浜に住んでる育児真っ最中のママブログです。

横浜に住んでる二児の育児 真っ最中ママブログです。

田舎の人間関係は温かい。

毎日、実家で、のんびり過ごしています

今日は、田舎の人間関係について書こうと思います。


まず一番、驚いたのは、
道ですれ違う小学生が、
「こんにちわー」って挨拶すること! 

お互い知らないのに、挨拶するなんて!

横浜じゃありえない!!! 
隣にどんな人が住んでるかわかんない場合も多い。

東京で一人暮らししてた時なんて知らなかったな(=_=)

 実家は、昔からずっと住んでるからって事もあるけど、毎日、誰かが来たり、行ったり。 

例えば、
今日は、玉ねぎを大量に親戚からもらって、保存するためめに入れる網の袋が足りなくて、隣の家の農家にもらいに行って、お礼に玉ねぎあげたり。

大量の玉ねぎ


 大量の新玉ねぎ!! 
福ちゃんもお手伝い。

よいしょ。


またある日は、
母の友達が、「孫が着てていた手編みのベスト、もう小さくて着れないから、よかったらどう?」

ってイチゴと一緒に持って来てくれたり

「早速、パクリ!」


くうぅぅぅ。 
くうぅぅぅ。
写真、ブレてますが(ー ー;)

毎回こういう顔して食べるんだけど、、

完全にわざと! 


そしてまたある日。
子供の小学校のお迎えついでに友達が遊びに来たり、行ったり。
(高校の友達が、家から歩いて5分くらいのところに嫁に来たの♡)

HEY!YO! 
HEY!YO!
↑ノリノリでポーズしてくれた♡

かわいい。

あ、男の子だからかっこいいか!
近いから毎日のように、遊びに行ってる。。(*´▽`*) 


さらに、
またある日は、

家で、天ぷらとか、揚げ物作った時は、隣の家におすそ分けしたり(お隣さん、二人暮らしなので)、

そのお返しに野菜をもらったり。 

気軽に遊びに行ったり、物を分けたり、頂いたり。

しかも無理のない関係(*´▽`*)
 時には大変だと思うときもあるかもしれないけど、純粋にいいなぁ。って思う。

いつか、
わたしも住んでる所で、
そういう人間関係を作りたい!!


[仲良し♡
仲良し♡
↑これは、高校の友達の子供と♡
偶然にもみんな同級生!! 
(若かりしころの話、またいつか、書こうと思います) 

それでは、またー!!(@^^)/~~~

子供の芸術はバクハツだーっ!!

子供って、
岡本太郎のような大胆な世界があるなぁと思うこの頃です。。。 

今日は、福ちゃんの芸術的行動(笑)をいくつか紹介したいと思います。

 なんだか、ゆるい内容になりそうです。(*´▽`*)」 

まずは、台所からお送りします。

一杯やりませんかぁ~?

一杯どうよ?
何でも、気に入ったものは、持ってきてしまいます。 

君、未成年でしょ(笑)


 お次は、、、。

スーパーマン!参上!!

image
お寿司をくるんであったビニール。

どこからか持ってきて、広げて走ってた(*´▽`*) 

それにしても楽しそう(笑) 

今度は、芸術家にチャレンジ!!


どのデザインがいいかなぁ

うむうむ。 
鼻にペンをさしてます(*´Д`) 

新聞紙で遊びました。

切れ込みを入れてあげて、ビリビリと破きます。

楽しそうでした。 

さらに、

ひと工夫して


なんだこれ?
なんだこれ??

私が作りました( *´艸`) 

フラダンスのスカートをイメージしたのですが、、、

お相撲さんのまわしみたい

[どすこいってか!?
本人より、私が楽しんでしまったよ。。( *´艸`) 

 最後は、、、

取り置きごはん。 
取り置きごはん。

うちの実家では、早くも蚊が出現していまして、、、すでに腕とほっぺ、目の下刺されました(=_=)

 なので、これが一番いいという父の提案で、、、。

蚊帳みたいだけど、食卓のご飯に掛けとく、食卓カバー?ってやつ。 

こんな使い方も出来るんだね(笑) 

最近は、テンションが高い時は大丈夫だけど、かなりわたしにべったり。 

実家にきてから増えた気がする。 

結構、疲れる。。。

でもそういう時は、外を散歩したり、友達と遊ばせておくと、不思議なことに、べったりじゃなくなる!!

なんでだろう。。。

 あとは、「いないないばぁ」っていう教育番組見せるとテンション上がって、一人で踊ってるから助かってるけど。 

明日は、暖かいみたいだから、
お友達の家に遊びに行こうかなぁ。 


今夜は、天気が荒れてますね。

お気をつけて。。。 


それでは、またー! (@^^)/~~~   

コストコのおすすめ!【食料品】

家から車で50分くらいかかるコストコ。

福ちゃん、車に慣れてないから50分はキツくて。。。 

行きたいのですがなかなか行けず。。。 

弟が行くついでに、

毎回、いろいろ買ってきてもらってます

 大量!! 

コストコで、おススメ!

行ったことのない私が、
言うなって感じだけどねΣ(・ω・ノ)ノ!

 一番お得で、好きなのは、やっぱり、「ロールパン!!」 
36個!大量に入ってて、498円(税込み)

食べきれないので、ジップロックに詰めて冷凍します!! 

ほのかな甘味があって、そのままでも美味しいです。 

あと、

「ミニパンオショコラ」

image
24個入ってて、880円!

これをトースターで焼くとさらに美味しい( *´艸`)
もうほとんどないけどね( *´艸`)

 あと、

「ハニーバター!!」

image
二個入ってます。
値段は、確か1000円ちょっとかな?


名前の通り、
はちみつが入りのバターです。

食パンに塗って、
バナナ切ってのせてトースターで焼くのが好きです。
 (冷蔵庫に入ってると塗りにくいけどね(*´з`)

ここ数か月、ハマってます。( *´艸`) 

ピザもちょー安い!!


マフィン

マフィン!838円なり!
大きくて美味しい!!
こんなに入って838円!
(一人で1個は食べきれないくらいボリュームあります。。。)


もちろん全部、冷凍します!!


味は、レーズン、アーモンドとバナナ、ブルーベリーです。 

どれも生地がしっとりしてて、
個人的にはブルーベリーが好きです。
ゴロゴロ入ってマス!! 

ひとつ問題なのは、たくさんあるので、たくさん食べてしまうこと。。。 

太りそうです。。。(-o-) 

ピザの値段は忘れたけど、、シーフードがオススメです。 

どれも食べ過ぎ注意!!


今日は、いつもより暖かいですね!
よい一日を! 


それでは、また~。 (@^^)/~~~   

「まごはやさしい」食生活。

茨城に帰ってから、福ちゃん、うんち君、比較的するっとでるようになったかも!? 

水のせいかな?私も調子良すぎるくらい。。。(#^.^#)



食事は、
 

「まごはやさしい」がいい

食育アドバイス!
食育アドバイス!

農協からもらったカレンダーに書いてあったマメ知識。

「ま」豆類 
「ご」ごま、ナッツ 
「わ」わかめなどの海藻類 
「や」野菜 
「さ」魚 
「し」しいたけなどのきのこ類 
「い」イモ類

 これをバランス良くとるといいらしい。

毎日、全部の種類とるのは大変だけど、意識して食べてます。

 覚えやすいから、いいね。

よく考えてみたら実家にきてから自然にとれてる気がする!! 

そういいながら、

弟がコストコで


ホールだよ!!マンゴーケーキ!
ホールだよ!!

マンゴーケーキ!
ヤバいでしょ!!Σ(・ω・ノ)ノ! 

もりもり、食べそう。。。

こってり、甘い物もおいしいけど、
食べずぎ注意だわ!!


きちんと

「和食を食べよう!!」

[座敷わらしみたい(*´Д`) 
座敷わらしみたい(*´Д`)

 それでは、また~!! 

今日も、よき一日を!! (@^^)/~~~      

小さな探検家。

探検家になりました。

珍しい物が多いのか、なんでも興味しんしん。

一人でズンズン歩きます。 

「今日は、どこに行こうかな。。」

  ふむふむ。 って庭だけどね。。。( *´艸`) 

お次は、

隣の家に藤が咲いていて見に行ったときのもの。 

藤! 
全然、藤を見てない。
そっぽ向いてる。。。 

あ!パパのせちゃった。。。
ソーリー!!(◎_◎;) 

次はお家の中へ。。。 
「トコトコトコ」

  image

そして「壁ドン!」

楽しい!!
楽しいかい。( *´艸`) 

後ろに、ひーばーちゃん。
見守ってマス(笑) 

お風呂上りには、、、


未確認物体!発見!! 
未確認物体!発見!!

うちの父。

福ちゃんにとったら、じいじやね。

よき遊び相手です(*´▽`*)

 今度は、

追いかけられる


きゃぁぁぁぁ!
きゃぁぁぁぁ!

めっちゃ、楽しそう。

 成長も感じるけど、
自我が芽生えて嫌なことは、首振るし、甘えて前より泣くようになって、
抱っこや授乳が増えた気がするなぁ。。。(。´・ω・)?

夫くん、
「今の時期は、いろいろ吸収するから、褒めて伸ばそうと!」 

確かに、褒めると、自分で頭なでたり、手たたいたり嬉しそう。。。( *´艸`)

やってみるか。 

まだ、1歳だけど、言葉の意味は分かるらしいから、いちいち説明するようにはしてるけど、子育てって奥深いっす。 

正解があるようで、ないっていうか。。。 
 やれる範囲でゆるく、頑張ります! 

それでは、また~!(@^^)/~~~


おやすみなさい。

しばしの田舎生活!父をパパと呼ぶ娘。

田舎はいいですねぇ。

時の流れがゆっくり。

畑で採れた新鮮な野菜たちを食べて、
穏やかに暮らす。

そんな、平凡な毎日、いいですねぇ。

なんか、おばあちゃんみたいだけど、、、。 

先日は、母が、

ふきを取ってきました。 


2人で皮むき。。
2人で皮むき。。

皮むくの大変なんだけどね。。。 

5日には、

しょうぶ湯に入りました。

 ながーい!!

そこらへんの川で母がとってきました。 

小さいころ、頭がよくなるように?頭にしょうぶを巻いたわ。

おかしいな。
頭よくなってない。。。( 一一)

 今年も一応頭に巻いたけどね。(*´з`)
 
実家で何よりもありがたいのは、
福ちゃんを見てもらえること!

かなり楽!!!
ありがたいわ~。(*´▽`*) 

祖母と遊んでます。 


廊下で日向ぼっこ。
廊下で日向ぼっこ。

遊んでくれる人がたくさんいるのは、
福ちゃんにとっても刺激になってる! 

祖母、母、父。
たまに弟。 

でも、昨日、私の父に向って、
「パパ!」って叫んでた。

そんで、私に「ババ!」って。。。。 

おいおい、大丈夫か。。。(´゚д゚`) 

まぁ、自由に育ってるわ(笑) 

それでは、また~!!  

実家に帰省中!BBQとフルーツ盛り

ド田舎!!
2日から茨城にきていますが、
ゴールデンウィークも、もう終わりですね(=_=) 

早いっす。。。 

実家での様子をのせますね。 

うちは、かなーり田舎です。

福ちゃんいつでも散歩できてうれしいね(*´▽`*)  


母と小さな池で。

 母と遊んでます。
何気にメダカも住んでます 。

 ほのぼのー!!

興味しんしん。
興味しんしん。

この日は、
夫くんのご両親とうちの家族で

バーベキューをしました!


BBQ!!
わたし、家族とバーベキューするの初めてでした!!

大人数で新鮮でよかったです! 

夫くんのご両親が、
お肉と、道具を用意してくれて、

家は、野菜とおにぎりを用意しました。

 大人数!!いいね!
大人数!!

おかげで、かなりたくさん食べて充実してました!

福ちゃんも満足そう! 

もっとほしーい!!
もっとほしーい!!

おおきなホタテ、初めて食べたよ!
お肉も米沢牛!!(´゚д゚`)

す、すすごい!! 

夫くんのご両親、ありがとうございますー!!
こんな肉、なかなか食べれないわ
(*´▽`*) 

 わんちゃんとも仲良し♡ 


image
そして、

デザート!!

フルーツ盛!!

なんと!
弟が盛り付けました!!

なかなかやるな。。。。 

フルーツ盛!!

そんな感じで一日、終わりました。

庭でずんずん歩く福ちゃん。 

なんだか、たくましくなりそう!!

 それでは、またー!! (@^^)/~~~   

掃除してたら見つけた!あーさんの小学生日記。

はい、またこれ来ました!!

私の小学生時代の日記

日記帳。
八月一日(月) 

「今日は、あつかったので、弟と家でプールをやりました。
弟がわたしにホースから水をひっかけるから、けんかしてしまいました。 

そして、わたしがおこって、たたみに水をかけてしまいました。

おじいさんが大きな声でプールをもやすといいました。 

もうけんかはしないから、
ゆるしてとゆったら、ゆるしてくれました。

これからは、けんかをしないです。」

大好きなプール! 
大好きなプール!

去年のプールの様子。

ベビーバスをプールにしてます。

イチゴの水着着てます( *´艸`)

 せっかく買ったけど、今年はもう着れないなぁ(;´Д`)

まだ続きます!

八月八日 

「今日は、歯いしゃさんに行くひです。いった時歯をけずったので、一時間たったら、食べていいよと言われました。 

金魚やで、かにとざりがにを買ってきました。

わたしがかにで、弟がざりがにです。

それから親せきの家に行って公園で遊びました。

 行く前に、買ったらすぐ帰ってきてと言われたのに、遊んでしまいました。

やくそくを守らなかったから、お母さんにおこられました。 

これからやくそくを守んなかったら、びんたなのでこれから守ります。」 


びんたって(笑) ポリポリ。。散歩中です。 
ポリポリ。。
散歩中です。

明日から、少しの間、帰省します!!

なので、冷蔵庫にある野菜たち、もったいないのでせっせと切って、

冷凍しました!!


冷凍保存!! 
冷凍保存!!

キャベツ、にんじん、ピーマン、玉ねぎ、ねぎ、きのこ類、調べたら、なんでも冷凍できるみたいです!! 

かなり便利です!! 


ちなみに、
料理に使うときは、解凍せず、そのまま使えます!! 

みなさま、素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいませ~。 

田舎ライフも、のせますね!! 


それでは、また(@^^)/~~~

簡単夕ごはん!アボカド丼とサムギョプサル!

花粉も終わり暖かくなりましたね。
春を感じるこの頃です

もう衣替えしないとですね!! 

たんぽぽ少女。
たんぽぽ少女。


福ちゃんの去年の洋服のサイズ70で、
さすがに今年は着れなかった(;´Д`) 
ちなみに、今のサイズは90です。


だんだん暖かくなってきて
火を使うのがおっくう
もしくは、めんどくさい(;´Д`)時に


おススメな料理を紹介します。

<アボカド丼>



夕食です。 

アボカド丼、大好きです!
めちゃめちゃ簡単だし。


材料(二人分)

アボカド1個、
ツナ缶ひとつ
調味料


①アボカドを一口大に切る。 
②ボウルに切ったアボカドとツナを入れて、
しょうゆ、オリーブオイルを大さじ1入れて、お好みの量のわさびも入れて混ぜます! 
③薬味をのせて完成!
(写真は、ご飯の上に刻み海苔と、具の上に万能ねぎをのせてます) 


時間が経つとアボカドの色が
変わっちゃうので


アボカドを電子レンジ500W
20秒すると色が変わらないです


あと、もうひとつ。

<お手軽サムギョプサル>

ある日の夕食。 
簡単なのに、豪華に見える( *´艸`)
おススメです。 

↓こちらからどうぞ! 

↑のレシピのたれを参考にしています。

あとはあーさん流です。 

肉を、豚のロース肉に変えてます。
(ばら肉かたまりは、あまり売ってないので)

お肉切って
片面のみ塩コショウして焼いてます。 


私は、味噌だれが好きですが
夫は、ごま油のたれが好きです 


昨日の残りの肉じゃがとキムチなので
すぐできました!!


時間がない時や
野菜をたくさん食べたいときに
おすすめです!

 

<おまけ> 

いつの間にか
テーブルの上でテレビ見てる。。。(´゚д゚`)  

テレビ観賞中。 

テレビ観賞中。


それでは、また!! 
今日もよき一日を。(@^^)/~~~

美味しかった初めての文旦!!

だいぶ、時間が経ちましたが、文旦食べましたよ!!

今更で、ごめんなさい(;´Д`) 

文旦ガール!! 
文旦ガール!!
↑文旦は、こんなのですよ。

皮をむいてみました。


image
簡単にペりぺりむけます!! 

プチプチしてて、さわやかな味!
美味しかったですよ!( *´艸`)

最近、体調が悪い日が続いたので、
夫くんが元気づけにアイス買ってきてくれました。

それも、

文旦でした!! 


高知アイス「文旦」 
高知アイス「文旦」

大人の味でした!! 
うちの床に落ちてた変なキーホルダーとともに。。。

シャーベットです! 
シャーベットです!

せっかく、買ってきてくれたのに、
にに、に、にがい(;´Д`) 

さっぱりしてて、
よかったけど、大人の味すぎて。。。

夫くんソーリー!

そして、

夫くんからメールで


image
こんなん送られてきた!

ウケたー!!( *´艸`) 

なんとも言えない顔してる(笑) 

久しぶりに、寝込んだ(;´Д`) 
健康は、ほんと大事!ありがたい!!

改めて思うのでした。。。 

何年か前に、どこに行ったか忘れたけど、

大型バスの案内の方が、
人生を有意義に過ごすために大切なのは

「健康!観光!信仰!ですよ~」

って言ってたな。 

一番は、健康な体。

その次に、きれいな自然をみたり、触ったりすること!

もう一つは、信じるものがあること!
夢とか、家族とか。 

ほほぉ。確かに!

健康な体がないとやる気出ないし、頑張れないよなぁ。

アントニオ猪木も言ってたさ、 

「元気があれば何でもできるー!!」

元気、元気、げんき~!! 
元気、元気、げんき~!!

 最近、急に暖かくなったので、
皆さんも体に気を付けてくださいませ! 

それでは、またー! 

おやすみなさーい(^_-)-☆

初めてのIKEAへ。

先日、夫くんと福ちゃんでIKEAへ。

image 
いろいろあって楽しかったけど、
めっちゃ、疲れた!(;´Д`) 

沢山ありすぎて、目移りするから、行くときは、買う物を決めていくべきです。。。 

まぁ、それでも、ついつい見ちゃって時間がかちゃったんだけどね。 

キッズコーナーが気になる福ちゃん。 
キッズコーナーが気になる福ちゃん。

横浜の港北店に行ったんだけど、まず二階の半分みただけで、、、ぐったり。 

そろそろ、ご飯にしよう!

エネルギーチャージ!!

夫くんが好きなの買ってきていいよって言うので、、、、 

でも、買いすぎだったかも!?

いただきまーす!

もりもり。。。 
もりもり。。。

お腹いっぱい!!( *´艸`) 

今、流行ってるジャーサラダ!一度食べて見たかったんだよね!! 

image 
この瓶、新しいのと交換できて、貰えるんです。

味は、まぁ、普通です。

サラダですから。。。 

エネルギーチャージしたところで、出発!! 

しばらくして、やっと1階の倉庫まできたよ!!

ここに、大きな棚とか家具類があります。 
まるで倉庫! 
まるで倉庫!

あとは、棚とか探して終わり。

もう、ヘロヘロ~。 

またここからが時間かかる。(;´Д`) 
梱包して、大きいものは、届けてもらう手続きします。

ここは夫くんに任せて。 

待ち時間、福ちゃんは、、、、。 

おままごと! 
おままごと!

このキッチンSet、1万円くらいするけど、良くできてる!!

鍋も調理器具も、何でもあって、すごいよ!! 

大人がほしくなっちゃう。 

よくできてる!!
よくできてる!!

この後、、相当!?疲れたらしく、
頭痛くて、2日くらいぐったりしてたわ。(◎_◎;)

元気になったので、久しぶりに書いてます。 

買ってきて良かったものは、今度のせますね!! 

それでは、また(@^^)/~~~  

休日のお昼ごはんと電子レンジで半熟たまご。

今日は、休日のお昼ご飯の特集をしようと思います。

休日なので、簡単なものばかりですけどね。

まずは、先週の日曜日。

夫くん作。

image 
遅めのお昼だったので、
おにぎりはコンビニで、
唐揚げはオリジン弁当で買いました。 

うどん屋さんのセットみたいでしょ(笑) 


あとこれは、

いつかのお昼ごはん。 


基本的に平日は、お米中心なので、休日は麺ばかり。休日のお昼ごはん。
ラーメンと焼きシュウマイ。
シュウマイは焼いたほうが美味しいです! 

あと、トロトロたまご!

これ、電子レンジで簡単にできますよ!

 とろりーん。
とろりーん。

<温泉卵の作り方>

めっちゃ、簡単です。 
浅い湯のみ茶わんに水を半分位入れて、卵を落とします。
そのまま電子レンジでチンです。 
500Wの電子レンジで50秒。

お好みの固さになるまで様子を見ながらチンしてくださいませ。 

できたら、スプーンですくって、のせる!! 

温泉たまごがあるとボリュームでるし、何かと便利です。 

ラーメンはもちろん、ビビンバ、カレー、うどん、なんでも使えます! ズボラなビビンバ!
ズボラなビビンバ!

すでに、具を全部一緒に炒めちゃうズボラなビビンバ。

(*´Д`) 

私は、ちょっと固めのこの位のたまごが好きです。

夫くんは、トロトロ。 たまご使用例。
固さを調整できるのがうれしいです。 

あ、昼ご飯の特集と書いたけど、ビビンバは夕食でした(*´Д`)

それでは、今日は、この辺で。

 またねー(@^^)/~~~  

友達に会ってリフレッシュ☆

昨日は、横浜にお嫁にきて、
今年赤ちゃんが生まれた友人宅に遊びに行ってきました! 

一番歩く距離が少ないルートは、
バスで行くことだったので、
そのバスに乗ったんですけど、

その時刻表が、、、、時刻表。 
家から3、40分くらいで着いて、
そんな田舎じゃないのに、こんな本数少ないバスがあるのかって!

驚きました。 

なんか田舎に来たみたいな気分で新鮮だったよ。(*´▽`*)

こんにちは~(*´▽`*)りっくん♡

可愛すぎるぅ~♡ image 
男の子だけど、目がクルクル大きくて、キラキラしてる♡♡ 

福ちゃんの目の3倍くらいあるかも(^_^;)

アハ。
将来が楽しみですな。
イケメンになるね!(*´▽`*) 

しかも、この子。なんと!!私と同じ誕生日に生まれてるんです! 

えっ!僕とおんなじ誕生日!? 
こんなことあるんですね。

なんか、嬉しいなぁ。

 友人が、お昼ごはんを用意してくれて、写真とるの忘れちゃったけど、ほんわか和食で美味しかったです~(*´▽`*) 

私以上に、福ちゃんが美味しかったみたいで、めっちゃつまみ食いしてたわ。(ごめんね。) 

さらに、お茶とタルトも頂いちゃいました( *´艸`) たまらんですなぁ。 

ステキなティーカップ♡ 
ステキなティーカップ♡

 いろいろストレス解消法はあるけれど、一番は友人と会うことがリフレッシュできますね。

ありがたや~。 

13時くらいに行って、
16時くらいに帰ったけど、久々の女子トークは止まらないですねぇ。 

あっという間に、時間が経っちゃいました(*´Д`) 

あー楽しかった!!ありがとうねー!

春ですねぇ。 
子育ていろいろ大変だけど、
共に頑張りましょう!! 


それでは、今日もよき一日を。 (@^^)/~~~

断捨離して再出発!!

先日の話ですが。。。。 

夫くんが印鑑を押したら、
一緒にいた友人が欠けているのを発見して、
「印鑑は、大切なものだから、早く変えたらいいですよ」と。

 しかも、その日の朝、使おうと思ったプリンターが壊れた話をすると、

またもやその友人が
「新しい出発じゃないですか~?この機会に新しく買ったらいいですよ」と。 

それから数日、、、。

様々なものが壊れたり、カビだらけだったり!Σ(゚Д゚)

カビを発見したのは、、、。

 寝室に、夫のパソコンがあるので、福ちゃんが寝てから仕事できなくて困ったので、リビングに移動しようと、私の棚を移動したら、その棚が、、、、、!

「うちの棚やばかったんです。。。」 
「うちの棚やばかったんです。。。」

 なんとカビだらけっ\(゜ロ\)(((/ロ゜)/ 
写真撮りたかったけど、のせれないくらいやばかった!!

半分カビてて、なんか、ふさふさしてるのもあった!! 

あああっ。
気持ち悪いっ。

こんなの置いてたのか!? 

模様替えどころじゃない!!

棚をバラバラに分解して、粗大ごみに出しました!! 

でも、模様替えしてよかった。
じゃないと気が付かなかった(;´Д`)

ほほ~。新しい出発ね。なんか納得!

特に環境は変わらないけど、
足りないものや、必要なものをそろえて、新しい気持ちで頑張ろうと素直に思えました。 

それをきっかけに、夫くんの使わなかった腹筋マシーン(@_@)も、壊れたプリンターも、使い勝手が悪かったものも粗大ごみに出して、、、。 

おかげで、今は部屋が散らかってます。。。。 
あれ?


「散らかってまーす」
「散らかってるよ。。。」

今までの収納を見直して、新しい棚を新調する予定です。 

完成したら、また書きますね。 

もっと、お家をきれいに、そして整理整頓して、シンプルな生活を目指していこうと思います。 

再出発!!
再出発!!

それでは、また! 

今日も、よき一日をお過ごしくださいませ。 (@^^)/~~~

ホームセンターで防災グッツを揃える。

先日、ホームセンター
「セキチュー」に行ったのは、、、、。

防災グッツを揃えるためでした!!

「行ってきまーす!!」 

お出かけごっこ。 

お出かけごっこ。

なぜ、急に防災グッツを揃えることになったのかと言うと。。。


数日前に
茨城の海にイルカが約150頭
浜辺に座礁したというニュースを


夫がネットで発見し

「前回の3月11日の東日本大地震の前にもイルカが座礁して、それは、もしかして大きな地震の前触れなんじゃないか!?」


っていう内容を偶然見つけてw


もし大きな地震起こったら、大変!
念のために用意しよう
ってことになったんです。 


前から、用意したいなと思ってたから
いい機会だと思って。


そう決めたら
うちの夫は行動早いんです!!

早速、買ってきました!

防災グッツ。

結構買いました!! 
★非常食(買いすぎ?!)
★携帯の充電もできるラジオ 
★防寒シート 
★トイレセット 
★ライト 
★除菌シート、ウエットシート 
★軍手 
★雨具 

防災セット、その2。

防災セット、その2。
★ミネラルウォーター 
★非常用水袋 


全部で
1万円くらいかかったかも!!( ゚Д゚)!!! 


結構かかったけど、
万が一のために、、、
投資しました。 


他に絆創膏とか
マスクとか,,,
あとで薬局や100均で
揃えようと思います。

完璧を求めると、
お金も、荷物の量も増えちゃうので
できる範囲で頑張ろうと思います。 


参考に、どうぞ。 

結局、地震来なかったですけどね。
ε-(´∀`*)ホッ。 


でも、夫と地震が来たらどうするか
など話合いもできたので
よかったです

避難訓練中

避難訓練。 

地震や災害が来ないのが一番ですが、
何が起こるかわからないから


やれる事をすることが大事だし
万が一の時にも安心だと思いました。 



細々したものを揃えたら
また書こうと思います。。。 


それでは、また~。 
よい一日を(*^_^*)    
カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ