前回の記事でも、ちょっと触れましたが
私は、ど田舎出身
当時は
両親、弟、祖父母、曽祖父の
7人家族で、兼業農家の家で育ちました。
うちのおばあちゃん。
ファンキーやろ!
福ちゃんにとったらひーばーちゃん。
いつもはサングラスかけてないですよ(笑)
私の実家の近くは
信号も一つしかなく、
もちろん電車もないです。
コンビニまではチャリで40分!
の村民でした。
大量のスイカやとうもろこし
大根漬け、お米、、、
食べ物には、困らない豊かな生活でした。
お金があるとか
そういう意味じゃなくて
新鮮で、安全
そして旬の野菜や果物を食べれる
という食の豊かさです。
るんるん♪(ブレてますが)
昔はその豊かさに気が付かなかったけどね。
(;´Д`)
今はスーパーで買ったりすることが
当たり前だから
今でも食べる分は
畑で作ってます
小さくて
スーパーじゃ見かけない野菜たち。
泥つきで、
夫くん、癖のある葉っぱ系は
苦手だから、私が主に食べます。
でも、味噌汁に入れると大丈夫なんで
そっと入れてみます。
あと、好きならっきょう!
(これも、夫くん苦手。かわいそー!)
このもろみそをつけて
カリッとかじるのがいいんですよね~
今年初、採れたそうです

このコンビ、最強!
ちょっと辛いけど、美味しい!
私はおつまみ系の
食べもの好きなんですよねぇ。
まるで、実家のご飯みたい。
★イカの野菜キムチ炒め
★からし菜のおひたし
★らっきょう!
★大量に作ってまだ残ってるきんぴら
こんなに毎日
それでは、また~!
今日のおまけは、お外デビュー!
私は、ど田舎出身
当時は
両親、弟、祖父母、曽祖父の
7人家族で、兼業農家の家で育ちました。

うちのおばあちゃん。
ファンキーやろ!
福ちゃんにとったらひーばーちゃん。
いつもはサングラスかけてないですよ(笑)
完全にふざけてます( *´艸`)
私の実家の近くは
信号も一つしかなく、
もちろん電車もないです。
コンビニまではチャリで40分!
の村民でした。
(今は、近くにセブンができて、合併しちゃったから村じゃなくなっちゃったけど)
大量のスイカやとうもろこし
大根漬け、お米、、、
食べ物には、困らない豊かな生活でした。
お金があるとか
そういう意味じゃなくて
新鮮で、安全
そして旬の野菜や果物を食べれる
という食の豊かさです。

るんるん♪(ブレてますが)
昔はその豊かさに気が付かなかったけどね。
(;´Д`)
今はスーパーで買ったりすることが
当たり前だから
ありがたみがわかりますー。
(*´з`)
そんな実家から宅急便が送られてきました(^^♪)
そんな実家から宅急便が送られてきました(^^♪)

今でも食べる分は
畑で作ってます
小さくて
スーパーじゃ見かけない野菜たち。
泥つきで、
からし菜、小松菜、らっきょう、ねぎ!
夫くん、癖のある葉っぱ系は
苦手だから、私が主に食べます。
でも、味噌汁に入れると大丈夫なんで
そっと入れてみます。
あと、好きならっきょう!
(これも、夫くん苦手。かわいそー!)
このもろみそをつけて
カリッとかじるのがいいんですよね~
今年初、採れたそうです

このコンビ、最強!
ちょっと辛いけど、美味しい!
私はおつまみ系の
食べもの好きなんですよねぇ。
夕食は、田舎ご飯。

まるで、実家のご飯みたい。
★イカの野菜キムチ炒め
★からし菜のおひたし
★らっきょう!
★大量に作ってまだ残ってるきんぴら
★味噌汁
こんなに毎日
野菜が取れたら嬉しいのになぁ。
それでは、また~!
今日のおまけは、お外デビュー!
