掃除

ずっと気になってた
撥水スプレー!
いろいろな種類が
ありますが
1番お手頃価格で
使いやすい!!
早速
シンク
トイレの便器
洗面台もやりました!
写真撮り忘れたので😅
今回は
ガスコンロを。
ありのままの〜
姿みせるのよ〜♪

きれいにして
水分を拭き取ります

スプレーを
まんべんなくかけて

スポンジで液体を
伸ばす!
そしたら乾いた布で
拭き取る!!
作業に夢中しすぎて

ティシャツの裾についたw
でも
ピッカピカになりました〜

コンロの隣もやったので
全体が
ペッカペカ〜w
シンクに洗い物あるけど
気持ちがいい!

撥水スプレーしたところは
ツヤが出て
すべすべします!
掃除している
横では

遊んでるw
玄関とか
窓の冊子とか
お風呂場とか
あらゆるところに
試してみたいw
もう半分くらい
使ってしまったけどねw
これなら
掃除好きになるかも!
なーんて、、、
淡い期待したりしてw
これも気になるけど
いいお値段、、、
スプレーする度に
コーティングされると
いうやつ!!
でもとりあえず
このまま様子見ようと
思います!!
それではまた!
よき1日をお過ごしください。
追記
コーティングしたら
掃除すんごい楽!
トイレの子供のうん○
の汚れは簡単に落ちる!!
ガスコンロもするする落ちる!
かなりいい!!

掃除や片付けは
一応してるけど
物が溢れてきた
ビフォー↓

ごっちゃりしてる
読みたい本見つけたので
久しぶりにw
整理したいスイッチ
入りました
前回の話↓
できないのが現実
今回は

「もたない暮らし」の始め方
台所から始めると
やりやすいとの事で
ほほう!
引き出しや棚の
1つを全部出して
今必要なのかを1番に
考えて
他は
○今後必要
○使うかもしれない
○使わない
分けて整理しました
1つを全部出して
今必要なのかを1番に
考えて
他は
○今後必要
○使うかもしれない
○使わない
分けて整理しました
使わないものは捨てて
使うかもしれないものは
別の箱に移動したら
棚がスッキリ!
使うかもしれないものは
別の箱に移動したら
棚がスッキリ!
瓶類は結構あった!
捨てるか迷うものは
一応取っておいて
期間を決めて処分しようと
思います
物を減らすと
特に台所は
掃除しやすいし
料理しやすい!
実感したよw
実感したよw
あと二つ棚が空っぽに
なりそうなので
そこに
防災グッズの
カセットコンロを
置こうと思います
まだ用意してないけど💦
あと欲しいけど
置き場所がなくて困ってた
ホットプレート
買えるかも!!
いやいや!
欲に負けるな!w
せっかく
物を減らしたから
簡単に買いたくないので
もう少し悩もう
引き続き
頑張ります
いつか終わりが
来るといいなw
おまけ
これ食べたい〜
と指差す福ちゃん。
よき1日をお過ごし下さい
それではまた!

大掃除
やる気のない
日々が続いてましたが
数日前に
本を読んで
家の整理
特に断捨離の
スイッチが入り
必要なもの
不必要なものを
整理しています
ついでに掃除も
進めてます

世の中
断捨離、収納
掃除方法など
たくさんの本が
出ていて
共通しているのは
充実した生活を
送ってるっこと
私も何冊も読んだけど
定着させるのが
難しい
でも
最近読んだ本が
とても参考になったので
ものの整理を始めると
最初はいいけど
だんだん飽きて
マンネリするから
その都度
読みかえして
整理整頓スイッチ
入るようにしたいな
ものを整理整頓すること
と掃除は
一度やったら
終わりではなく
いかに継続していけるか
が大事なんだなぁと
思いました
おまけ

ロボットになった
福ちゃん(7歳)
と逃げ出す2人
その後

慣れてきて
スルーされてるとこ
暑くて脱いだから
肌着姿ですんません!
一応隠しました
それではまた
良い一日をお過ごしください

こんにちは。
昨日の記事の続きです。
エアコンも綺麗になって
羽も直してくれてよかった!
と満足してたのですが、、、。
翌日に
玄関掃除してたら、、、

これは
まさかの!
エアコンの羽の部品!

(↑知ってますか?夫が似てるって作ってました)
(ドラマの極妻、面白かった!)
ちょ、ちょ、
ちょっとぉ〜!
多分
お母さんが外に持っていって
洗ってくれてたから
その時に落ちたんだな。
修理もしてくれて良心的だし
毎年お願いしよう!と
と思った矢先!
お母さんは素人やね、、、、。
ちょっと(かなりかな?!)
残念でした😭
なんか凹んだわ。
お母さんの方も
知識をつけて欲しい、、、、。
無知すぎないですか、、、、。
もやもや〜。
業者選びますます
悩ましい、、、、。
来年はどうしようかな、、、
口コミ調べて