ママブログあーさんの日々ほのぼの。

横浜に住んでる育児真っ最中のママブログです。

帰省

毎年恒例のお餅作り!と自由すぎる子供たち。

IMG_9161

後ろになんかいるw


あけまして
おめでとうございます!


一年はほんと
あっという間ですね


こちらは
毎年恒例のお餅作りの様子

IMG_9076

庭で餅米を炊いて
餅つきの機械にいれる!

IMG_9061

少しすると
こうなる

IMG_9077

だんだんと
まんまるくなる
それを見ているのが
楽しい&盛り上がるw


そして
なんだか
かわいいw


IMG_9158

できたお餅を
みんなで好きな形に
形成する


これはなんでしょう?

IMG_9154

ペンギンですw
(わかったかな?)

今年もたくさん
できました


IMG_9155

出来立ては
やっぱり美味しい!


何度もおかわりしてた
けんちゃん

IMG_9043

詰まると心配だから
ちょびちょび食べてる


お餅作りの隣では
笛の練習?をする
福ちゃん


IMG_9159

あーんど
自転車の練習をしている
永ちゃん

しゃがんで
砂で遊んでる?
けんちゃん

IMG_9068

それぞれ好きなことを
していますw


本年度も
よろしくお願いいたします!


それではまた!














お餅は

茨城まで91歳のおばあちゃんに会いに行きました!

FullSizeRender

こんにちは。


帰省した訳はですね。

そう。

おばあちゃんに会うために❗️


コロナ禍になって

3年くらい会えてなくて
今回は特別に面会してもいいと。


もう高齢で病気ではなく

老衰。



延命治療せず

点滴のみで過ごすことになりました。

FullSizeRender

なので

いつどうなるかわからない

と聞いて…



「今のうちに会いに行たら?」


と夫が言ってくれまして。
(そうゆう判断力すごいわ!)

ありがたや!




子供は面会できないので

私だけ帰省することに。



おばあちゃんとは

思い出す出来事がたくさんあります。





752dac3a.jpg


おばあちゃんと福ちゃんが
おもちを丸めてるとこ。


福ちゃんにとったらひーおばあちゃん!

7f30a7fd.jpg

おばあちゃんに乗ってる 笑。


写真が荒くてすみません💦





大きくなった
子供たちの写真を持って言って

いろいろ話しかけたりしたけど、

うっすら目を開けて瞬きしただけ。


手もむくんでたなぁ。

ほっぺはしわしわだけど
つるつるしてたわ。




痴呆も進んでるから私のこと
わからないかもしれないし


もう話すこともできなくなって

体を動かすこともできない姿をみて




わんわん泣きそうだったけど、
静かに堪えて。



でも



会えてよかった。





IMG_1455

おばあちゃんが元気なころから
家で履いてたサンダル。


履きやすくて

今でも
帰省すると毎日のように履いてる。


もう裏がすり減ってるけど
まだ履けるから

なかなか捨てれないでいる。




それでは、また!


IMG_1465

散歩した時の写真

田舎は空気が澄んでる。


子供たちに
会いたくなったわ。



よい一日を。

急に訪れた久しぶりのひとり時間!堪能!?

IMG_1422
おはようございます!


訳ありまして
(また後で説明しますね)


ただ今

私だけ実家に帰省しております!


夫くんは、子供3人を見てくれてます!
大丈夫かな?

心配だけど、


ありがたいっ!

ありがとうございます!




都会から田舎へ…。

IMG_1418

いつもと違うルートのバス


IMG_1419

素敵な絵でした。



昨日の夜に実家につきまして、




初めて母の部屋で寝ました!

慣れなくて違和感があったけど 笑。




朝もゆっくり起きて

用意してもらった朝ごはんを食べて…。


一人の時間を過ごしてます!


FullSizeRender
風もないし
太陽の光が暖かい!

ひとりだと
時間の流れがゆったり。


そうゆうときは



てってれー!
(ドラえもんのポケットから出るときの音)

FullSizeRender
マッサージ!

2回くらいしたゃったりして。




ありがたや!😭



午前中は、

実家に置いてある私のものを
整理しようと思いますっ!

気にはなってたけど
なかなかできなかったので。

この機会に。





それではまた!


よい一日を!












物置きの奥から20年以上前のかき氷機!!

IMG_3041

かなり年季が入ってる!

市販のかき氷を食べてて、
ふと。

母が
そーいえば、
うちにもかき氷機があったわ!

それを聞いた福ちゃん
やりたい!やりたい!!

と。


かき氷機

FullSizeRender

私が小さい頃作ってたやつ。
中学生くらいまでは使ってたのかな?
遠い記憶しかない、、、。

20年以上は経ってる気がする。

しかも

FullSizeRender

980円!!

安っ!!!

手動だしね。笑。

果たして使えるのでしょうか、、、。

回してみる


FullSizeRender

永ちゃんが遊んでます。

残念ながら、、、

FullSizeRender

ほんのちょっぴりだけ。

あとは、ハンドルを回しても
氷がかけませんでした。


ちゃんちゃん。


が、しかし!

FullSizeRender

じぃじが直すこと1時間!!

使えるようになりました!

FullSizeRender


シロップかけて食べました!
子供たち、大喜び!!

よかったね!

FullSizeRender

福ちゃんが選んだメロン味。

市販のかき氷は、食べきれないのですが

これなら、食べるぶんだけ作れるのがいいですね!



それではまた!!












元気になったので、畑へ!やっぱり田舎は、いいなぁ。

IMG_1817

見違えるほど、元気になりました。
これは、畑で玉ねぎを抜いてるとこです。

良かった。
お腹が痛くなることは、ほとんどなかったので、焦りました💦

今日は実家での様子を。

IMG_1804

土を触ると元気になるっていうけど、本当そうかも!

やっぱり田舎は、いいな。

IMG_1820

いんげん、らっきょう、玉ねぎ、ねぎ、沢山採れました。

そして、

もう一つの畑に

IMG_1789

なんと、さくらんぼが!!

IMG_1778

しかも、かわいいサイズ。

IMG_1780

まるで、さくらんぼ狩りにきたみたい。
2人とも、興奮気味、、、笑。

IMG_1795

奪い合うように、たべてました。
農薬は、使ってないので、そのままパクリ!

永ちゃんは、初めてのさくらんぼでしたが、気に入ったようです。

いくつかタネもたべてました💦
が、翌日、うん○にでできました笑笑!

夜はまだ、早いけどコンビニで、花火を見つけて、やりたいーと。

IMG_1840

初めての花火に、この顔。笑。

田舎で、いい経験ができました。
私も将来は、畑をやりたいなぁ。


野菜たっぷり摂ると元気になるし。
私も体調が良くなります。

IMG_1842

田舎の朝ごはん。


予定外だったけど、これはこれで楽しかった!

それでは、また〜!











カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ