ママブログあーさんの日々ほのぼの。

横浜に住んでる育児真っ最中のママブログです。

インテリア

父の手作りテーブルが想像以上にいい!!

IMG_1453

うちの父は
めちゃくちゃ器用で


今までも子供用椅子や机、
収納、テーブルなど
作ってもらってました。


↓おままごとキッチンを
作ってもらいました!

かなり前の記事です↓
これは、子供用テーブルを。


5人家族になった今
使っているのは
4人がけのダイニングテーブル!


みんなそろって食事する時は
ぎゅうぎゅうで
足がぶつかりあって
ケンカになったり


6人用のテーブルの購入も考えたけど
動線が狭くなってしまうので
ずっと悩んでいました


動線を確保し
拡張するには
奥行き30センチがちょうどいい
と思い


ネットで探すもそんな
サイズはないため
父に作ってもらいました!!


IMG_1454


控えめに言って
最高です!
快適です!!


30センチなのに
足はぶつからないし
かなり広く感じます!!


収納も作ってもらい
大満足です!!


FullSizeRender

福ちゃんの大好きな
もち吉のせんべい缶が置いてあるw
ありがたいです!


おまけ


IMG_1455
けんちゃんと器用なじいじ。


それではまた!
よき一日をお過ごしください!



掃除が楽しくなる?!さっと拭けるおしゃれな毛ばたき!

FullSizeRender

テレビ台や棚の上
プリンター


埃にだらけ?!
気づいているけど
見て見ぬふり


市販の埃取りを
用意したものの


テレビの裏に隠してあるので
すっかり忘れてしまう


そこで
見つけた毛ばたき!

FullSizeRender

ふわふわ
手触りサイコー!
ウールでできてます



埃を拭いたら
外でパタパタ叩けば
何度も使えます
いいね!

FullSizeRender

取手もかわいいから
目立つところに
どーんと置いて


目につくと
掃除する気になるし


何より手軽に
さっと拭ける


FullSizeRender

これを持って部屋中の
埃をとりたくなるw
楽しいw


長く大事に
使いたいと思います


FullSizeRender

どーんと置きすぎかも
センスがないな‥‥


それではまた
よき一日をお過ごしください。







ダイソーグッズでゴミ箱の中を分別してみた!

IMG_3631

住んでいる地域の分別は
ペットボトル
スチール缶、瓶


全部一緒でいいので
まとめていれてました


FullSizeRender

最近はゴミが減って
スカスカになって
きたので


ひとつの理由はこちら↓

他にも
夫も私もお酒飲まないし


さらに今は寒いから
外で飲み物も
あまり買わないので


今までいろんな
ところに置いてあった


○ Pボトル、スチール缶、瓶
○アルミ缶
○スプレー缶、乾電池を


これらを一つのゴミ箱に
まとめてみました


使った材料は
ダイソーです


FullSizeRender

フックを付けたのですが
上の方につけすぎて


蓋が閉まらなかった
蓋を閉めてフック貼るべきだった


しかも全部付けてから
気づいたので取り外したら
使えなくなり


電池とスプレー缶を入れる
ダイソーのドアポケットに
フックが入らなかった!


全部ダメやん!
代わりに家にある
フック使いました


FullSizeRender

これもダイソー
耐荷重量300gだけど
大丈夫だと思う‥‥


参考にしたのは
こちら↓

↑はとても美しいです。

私はスプレー缶も中に
入れたかっので下の方に
付けました

IMG_3634

わかりやすく
ラベリングして

IMG_3635

美しくないし
スムーズにいきません
でしたが


今のところ
フックも外れることなく
とりあえず大丈夫です


改善点があれば
追記しようと思います


おまけ

IMG_3745
散歩帰りに
必ず買いたがる10円ガム


まだまだ寒いですが
よき一日をお過ごしください。


ダイソーで障子の一部張り替えしてみたが!?

FullSizeRender

これビフォーです
わかりますか?
大きな穴が二つ


なんでだろう
ちょとでも穴が空くと
どんどん広がる


住みやすくするため
家のDYI始めてたら


気になるところが
増えてきて


ずっと放置してた
破けてた障子を
綺麗にしたいと思います


またもやダイソーへ

FullSizeRender

必要なもの

障子
障子のり
のりバケは必要なかった!
カッターもしくはハサミ
霧吹き


①破れたところの枠を
カッターで切り取ります


IMG_3541

②障子をはずして
裏についていた
のりを落とします

FullSizeRender

水を入れた霧吹きで
濡らすと簡単にとれます!
ヘラがあるとよりスムーズ!

FullSizeRender

③障子紙を測ってカット
のりをつけて貼る

FullSizeRender

思ったより
簡単でした!

乾かして完成です↓


FullSizeRender

ただ障子紙は100均ではなく
ちゃんとしたものを買った方が
よかった


FullSizeRender

だってペラペラなんですもん
すぐに穴空きそう

って言うか
午前中にできたのに


夜にはうっすら
ちっちゃなヒビが!
悲しいかな


IMG_3542

わかるかな
早速誰かがぶつけたんかな


もし次ド派手に空いたら
ちゃんとした紙用意しよう




おまけ


昨日はパパが
朝から子供3人を連れて
お出かけしてくれて


ひとりゆっくり好きなもん食べて
好きなことして過ごしました!


FullSizeRender

やりたいことが
邪魔されす


すぐできるって身軽!
最高!嬉しい!!
夫よありがとう!


それではまた!
よき一日をお過ごしください

洗面所の壁にダイソーのクッションシート貼ってみた!

FullSizeRender

すでに完成したもの!


住みやすくするために
またもやコツコツと
掃除をして


閲覧注意!
めっちゃ汚れています
引かないでください😂


IMG_3328

綺麗にしたけどまだ汚い
でもこれ以上
落ちないので


ダイソーの
クッションレンガシート
貼りました


FullSizeRender

ごまかす!
ごまかす!
貼ったのはこれ↓


IMG_3499

壁紙が剥がれないか
そのまま貼って
一度剥がしてみましたが


壁紙は無事だったので
そのまま貼りました


前に洗面所の床に
フロアーシートを敷いたので


これでほぼ
完成です!!

FullSizeRender

年季の入った洗面台を
綺麗にして整理をして
終わりにします


次は障子が一部
破れているのできれいに
しょうと思います



おまけ

IMG_3530
けんちゃんは
福ちゃんが大好き


それではまた!





カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ