次男・けんちゃん
こんにちは
少し前の話です
私はたまたま席を外して
いなかったのですが
パパが体験した話です。
我が家の
次男けんちゃん(3歳)が
お友達におもちゃを
とられてしまったのですが
その時に
叫んだことばが

帽子の被り方おかしいw
「ぼくは、、、
てんさいなんだからぁー!!」
天才?だと?!
後で話を聞いて大爆笑!!
できたことなど、褒めることは
自己肯定感を上げるから
褒めるようにしてたけど
ちょっとやりすぎてたねw
親バカすぎたw
振り返ってみると
時々、冗談で言っていたかも!!
天才教育しすぎたわw
ちょっと褒め方を間違えていたよw
それにしても
可愛すぎるww
腹抱えて笑いましたw

夏の思い出。
今日は中秋の名月です!
みんなで月を見てお団子食べよう!

それでは、また!
よき一日をお過ごしください。
少し前の話です
私はたまたま席を外して
いなかったのですが
パパが体験した話です。
我が家の
次男けんちゃん(3歳)が
お友達におもちゃを
とられてしまったのですが
その時に
叫んだことばが

帽子の被り方おかしいw
「ぼくは、、、
てんさいなんだからぁー!!」
天才?だと?!
後で話を聞いて大爆笑!!
できたことなど、褒めることは
自己肯定感を上げるから
褒めるようにしてたけど
ちょっとやりすぎてたねw
親バカすぎたw
振り返ってみると
時々、冗談で言っていたかも!!
天才教育しすぎたわw
ちょっと褒め方を間違えていたよw
それにしても
可愛すぎるww
腹抱えて笑いましたw

夏の思い出。
今日は中秋の名月です!
みんなで月を見てお団子食べよう!

それでは、また!
よき一日をお過ごしください。

最近と言うか
気づけば
しばらくずっと
私に(43歳)に
甘い言葉を惜しみなく
毎日のようにくれる
3歳児の息子!!

実家にてw
ヒゲ書いてるw
そんなけんちゃん
まま、だいすきすぎるぅ〜!
まま、だいすき、はーと!
ぎゅっと抱きついてくれる。
これを一日に何回も言ってくれる
&してくれる
はぁ、幸せすぎるw
そして先日
ぎゅっと抱きついたあとに
まま
また明日も
ぎゅってしてあげるね!
って去っていきましたw
上から目線で可愛すぎるw
まぁ、でもほんとに
ありがたい存在!
幼稚園に行って
ああ、行った、行った。
って思うんだけど
帰りの時間になって
バスから降りてきた顔をみると
ああ〜、かわいい!
癒される〜って
気持ちになるんだよねw
こんな時期は
今だけの特別期間
忘れないように
味わおう!
上の2人も2、3、4歳ころは
好き好きいってくれてたなぁ
はぁ、懐かしい、、、、
長男(小1)は
そんな甘い世界は
過ぎ去って
私が一方的に時々ほっぺを
手でぷにぷに
スリスリしていますw

福ちゃん(小4)とは
2人で出かけたり、
小さな女友達な感じで
これからも長く
一緒に楽しめそうなので
嬉しいです

一緒にカフェで読書タイム!
ぼちぼちお年頃になってくるので
よりよい関係を作っていきたいです
それではまた!
よき一日をお過ごしください!

久しぶりの更新になります。
我が家のやんちゃな末っ子
数日前から便が柔らかくて
様子みてましたが
その2日後熱が出て
病院行って
1週間くらい
熱が出たり下がったりして
やっとやっと
元気になりました
病院で調べてみるも
最初はインフルでもコロナでも
アデノウィルスでもない
ただの風邪かな?
でも熱が続いたある日
突然歯がいたいーと大泣き
翌日歯医者の予約
を取ったのですが
あまりに痛がるので
口の中をよーくみたところ
できものが2つ!!
これは歯科ではなく
小児科にもう一度行ったほうがいいと
思い小児科へ
結果ヘルパンギーナでした
熱がでで
口の中にできものができて
激痛らしい。。。。
専用の治療薬はないので
解熱剤だけもらってきました
お医者さんからは
アイスやプリンなど
冷たくて食べやすいものを
あげてくださいと。
今まではアイス食べ過ぎで
注意していたのにこんな日が
くるとは。。。。

でもアイスさえも嫌がるときが
あって心配でした
ポカリやりんごジュース
を飲んだり
お風呂入れない日も
あったので
元気あるときに足湯したり

喜んでましたw
やっとやっと
6日後熱も下がり
幼稚園に行きました
(ああ、長かった〜)

だた体力も食欲も
まだ回復していないので
つかれて夜7時くらいに
寝てましたが
いまはすっかり体力も
食欲もでで元気になりました
ただ、私はのどガラガラ
夫は微熱あったり
上の2人も鼻水ずるずる
とりあえず
上の子たちの運動会が無事
終わってひと段落です

早くみんなスッキリ
したい。。。。
この時期
体調崩す方が多いみたいなので
皆様もお気をつけください
それではまた

以前からものを投げるのが
好きな?!
はぁ(ため息)
何度注意しても
なかなか直らず
そんなある日
嫌な音がしたので
見にいくと

なんとまぁ
このざまです!!
散らかってるなw
小僧はテレビにむけて
スプーンを投げました
本人はニヤニヤしていて
全く悪気なし
どれだけ大変な事をしたか
理解してもらうためにも
しばらくテレビは見ません!
(そもそも見れないけど)
パパが帰ってきてから
すこしお灸を据えてもらい
反省していました
この日からものを投げる
ことはぐっと減ったけど
テレビどうしょう
保証に入っていて
問い合わせするも
修理するより
買うほうが安い
さらに残念なことに
家財保険では
対象外でした
今後はどうしようかと
検討中です

兄のほっぺを足で
挟んでる小僧
ひどい、、、、
(この後やめさせました)
それではまた!
よき一日をお過ごしください