ママブログあーさんの日々ほのぼの。

横浜に住んでる育児真っ最中のママブログです。

3歳

下の子が生まれて赤ちゃん返り③ 振り返り【3歳】


FullSizeRender
こんにちは


赤ちゃん返り第三弾です


福ちゃんは
今まで出来てた事が
出来なーいって暴れております。


ご飯食べれないー
おっぱい飲みたーい
歩けないー


永ちゃんが
ハイハイするようになれば
真似してハイハイしてるし。


かなり赤ちゃんになってます
そんな中

決定的な出来事が!!

IMG_1569
夫が福ちゃんを
海に連れってくれた時に
ぼそっと。

「もっと見てほしい」
と呟いたそうです 



福ちゃんとしては
単に嫌なのではなく


もっと構って欲しい
愛してほしいって
ことなんだと思いました



こちらとしては
できる限り愛情を
注いでいるつもりだったけど


本人にとっては
足りなかったんだろうな 



私としては
努力してたつもりだったから
ちょっと残念だけど


もっと愛してあげないとなのね。

愛するって難しい、、、。


今となっては
懐かしいですが。


子供は
純粋ゆえに
タダをこねるわけですね。


三つ子の魂百までというように
小さい頃の記憶は
いつまでも残ると言われていますが


私も人間だから
堪忍袋の袋が切れたり
足りないところがあるけど


その時その時
精一杯
接してきたつもりです


子供に、伝わってないのかもね💦
辛いけど


私もママになって3年
まだまたわからないことだらけ
仕方ないよ。


3歳は過ぎちゃったけど
これからも


切磋琢磨して
努力していくつもりです、


それでは、また!




下の子が生まれて赤ちゃん返り ② そして対策【3歳】

こんにちは
赤ちゃん返り
前回に続きます



1番大変だったことは、


些細なことで大泣き!

IMG_1654
これは、最近の永ちゃんですが💦
 

福ちゃんの赤ちゃん返り
もう、これは想像以上に大変でした!
今も時々ありますが(;^_^A)  



例えば。

「うどんが食べたいー」(泣く) 

作るから待っててと言っても

「待てないー」(泣く) 

うどんを作って出すも

「熱いー」(泣く) 

 ふうふうして落ち着いたけど、 
食べててうどんが器から落ちると
「落ちたー」(泣く) 


納豆の食べる時も、

「ねばねばするー」(泣く) 


もちろん「抱っこー」
(泣く) 
抱っこするも、「狭いー」(泣く) 


いやいや、それは仕方ないでしょ。

と思うことで、ギャン泣きです。 


これは、ほんの一部


赤ちゃん見つつ
1日に何度もあるので
かなり疲労困憊でした


真に受けてイライラして
怒ることもあったけど
逆効果でした。



そのうち
ブチギレた事が二回くらい
あります。笑。



ある日、

子育ての先輩から
何が嫌なのか聞いて
共感してあげたらいいのよ



と、言われ
そうだ!子供の気持ちに寄り添おう
と思えました。



が。

何度聞いてみても、
「なんでかわかんないよー」と泣く



福ちゃんには、効果なし。


手に負えない時は
そっと気がすむまで
泣かしとくことにしました



見守りながら

うん、悲しいねって。
うん、嫌だねって。
うん、涙がでてるねって。

少し経つと泣き止む様になりました。


耐えきれず
怒ったこともありますが
私なりに精一杯忍耐した日々です



今となっては、笑えるけど。



それではまた!

カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ